【楽典】音符の種類、休符の種類

楽譜をしっかり理解するために、 まずは音符の種類と、その長さを覚えましょう。

音符の長さが目で見えるように長さをグラフで比較できるようにしています。

意味

音符

音符とは、5線譜の中で、次の3つの意味を表す記号(符号)のことです。

  • 音の長さ(音価)
  • 音の高さ(音高)
  • 音の位置(どのタイミングで鳴るか)

この3つの意味を伝えるために、音符は形を変えて表現していきます。音色等の情報は含まれていません。詳しい内容は次の項目でまとめています。

休符

音符は、どんな音を鳴らすかという情報であるのに対し、休符は音を「どれだけ鳴らさないか」を伝えるための記号(符号)です。

音符、休符の種類

「音符」&「休符」の長さ

音符 長さ 休符
全音符   4拍

全休符  
2分音符   2拍

2分休符  
4分音符   1拍

4分休符  
8分音符   1/2拍

8分休符  
16分音符   1/4拍

16分休符  

「付点音符」&「付点休符」の長さ

音符に「点」を追加したものがあります。

この長さは、元の音符の0.5倍の長さの音符を付け加えたものになります。つまるところ、元の音符(休符)を1.5倍にした長さですね。

読み方は、「付点○○音符(休符)」となります。

音符 長さ 休符
付点2分音符   3拍

付点2分休符  
付点4分音符   1.5拍

付点4分休符  
付点8分音符   3/4拍

付点8分休符  
付点16分音符   3/8拍

付点16分休符  

※青いメモリは、1メモリの半分

「複付点音符」&「複付点音符」の長さ

めったに出てきませんが、「付」が2つついた音符があります。

この長さは、付点(0.5倍)の長さに加え、さらにその半分の長さ(0.25倍)を付け加えたものになります。

読み方は、「複付点○○音符(休符)」となります。

2分音符(休符)や8分音符(休符)にももちろんあるのですが、ややこしくなるので今回は4分音符(休符)のみ記載しておきます。

音符 長さ 休符
複付点4分音符   1.75拍

複付点4分休符  

8分音符と16分音符は、連続すると形が変わる!

8分音符には羽がついていますよね。

羽はきれいのですが、この8分音符が連続した場合、羽が多すぎてものすごく見づらくなってしまいます。

譜面では、その対策として下図のように羽を省略して、一本の棒で結合された形式で記載されます。

8分音符だけでなくて、16分音符でも同様です。

8分音符の場合

 音符の連続   楽譜での表記
 ⇒  
   ⇒  

16分音符の場合

 音符の連続   楽譜での表記
   ⇒  
   ⇒  

実際の譜面での例

8分音符の連続

16分音符の連続

音符の部位の名称

音符には、おたまじゃくしの形をしていますが、それぞれに名称がついています。

おたまじゃくしの黒い玉を「符頭(たま)」、棒の部分を「符幹(ぼう)」、8分音符より短い音価につく尾を「符尾(はた)」と呼びます。

そんなに数多く出てくる呼び方ではありませんが、しっかりこちらも覚えておいて損はありません。

練習問題

それでは、練習問題をしてみましょう!

それぞれの音符や休符には、長さがあると解説しました。その長さを足したり引いたりしたら、算数ができますね笑

たとえば、8分音符(♪)と8分音符(♪)を足すと、4分音符になります。

下記の音符の長さを計算した場合、どの長さの音符と同じになるでしょうか?

問題

答え

① 2分音符

② 付点4分音符

③ 8分音符

④ 付点8分音符

⑤ 複付点4分音符

⑥ 2分音符

⑦ 2分音符

⑧ 付点4分休符

⑨ 2分休符

⑩ 8分休符

コメント

  1. aya より:

    10問目ですが8分休符では、間違いでしょうか?

    • composer-master より:

      すみません、間違っておりました。
      訂正いたしました><
      ありがとうございます。

  2. 伊藤 より:

    5問目の回答はあっていますか?宜しくお願い致します。