2019年3月末に、レコチョクBestがサービス終了となります。
邦楽ファンにとっては残念なお知らせですよね。
ですが、、、
レコチョクBestはさらにパワーアップして新しいサービスが始まりました。
その後を引き継いだのは、「RecMusic」です。
まだまだ謎に包まれたRecMusicですが、その強化された機能を紹介して行きたいと思います。
目次
「RecMusic」のメリット、デメリットは?
RecMusicとは、レコチョクのサービスを引き継ぎ、新しく生まれたサービスです。
そのデメリットとメリットを詳しく見て行きましょう!
デメリット
好きなアーティストが、格安で聴ける「アーティストプラン」が廃止に
レコチョク時代にあったプランで、好きなアーティストを1人を選んで聞き放題にできる「アーティストプラン」がなくなってしまいました。
格安の月額324円で使えたサービスだっただけに、ちょっと悲しいですよね。
RecMusicには、似たプランで「ライトプラン(月額324円)」があるのですが、これは特定のテーマに沿ってつくられた音楽プログラムが聴き放題になるサービスです。
特定のアーティストではなく、むしろ幅広いアーティストが聴けるサービスなので全く逆ですね。
名前のインパクトが弱い
カッコイイかカッコ悪いかにかかわらず、「レコチョク」って名前は絶対に忘れないですよね。
ですが、「RecMusic」という名前にはほぼインパクトはありません。
どうせなら、「レックミュージック」とカタカナにした方がまだ印象に残りますよね。
この名前の設定が後々ネックになってしまうような気がしてなりません。
メリット
ミュージックビデオが見放題に
RecMusic最大のウリは、なんと言ってもミュージックビデオが見放題になるところです。
他のサービスはほとんどが楽曲のみの配信なので、配信が始まったら大きく話題になるでしょう。
若い人は特に、youtubeでの音楽視聴に慣れているので、意外にミュージックビデオの需要はあるんですよね。
さすがにいいところに目をつけたと思います。
新規契約者は30日間無料に
レコチョク時代は、新しく契約する人は3日間の無料お試し期間がありましたが、RecMusicになるとそれが30日になります。
一気に10倍ですね!
十分なお試し期間になることは間違いありませんね。
「レコチョクBest」と「RecMusic」の違いは?
まだ詳細がほとんど発表になっていないRecMusicですが、今入ってきている情報をもとにレコチョクからどのように進化したかを検証したいと思います。
まず、両者の比較がコチラです。
レコチョクBest | RecMusic | |
内容 | 音楽聞き放題 | 音楽聞き放題 MV見放題 |
月額料金 | 980円(税込) 324円(税込) |
980円(税込) |
無料期間 | 3日 | 30日 |
楽曲数 | 650万曲 | ? |
音質 | 最大320kbps | ? |
歌詞表示 | ○ | ? |
PC使用 | ○ | ○ |
変化が無いところ
このスペックの中で変化が無いのは、月額980円の「月額料金」と「PCでの利用可」ですね。
あと、音質も「最大320kbps」で変わらないと思います。もう人間の耳ではこれ以上数字が上がってもわからないですからね笑
また、歌詞表示OKも変わらず使えます。
変わるところ
発表になっているところで、変わる点としては、無料期間が「30日」になる点と、「ミュージックビデオが見放題」になるところですね。
また、楽曲数ですが、他のサービスが軒並み4000万曲ほどになってきていることから、RecMusicも650万曲からは大きく伸ばしてくることでしょう。
1000万~2000万曲くらいにはなるのではないかと予想しています。
まだ、これ以外にも新しいサービスをつけてくる可能性はあります。
新しい発表に期待しましょう!
引き継ぐことができるサービス
2019年3月1日時点でレコチョクBestを有料契約している人で、RecMusicの支払い方法の再設定をすると、下記の情報をRecMusicに引き継ぐことが可能です!
- 登録済みのMyアーティスト
- 登録済みのお気に入り楽曲
- 登録済みのMyプレイリスト
完全に1から作り直しだとヒヤヒヤ下人もいるんではないでしょうか。引き継げるものがあるだけでもありがたいですよね。
「無料プラン」と「スタンダードプラン」の違いは?
Recmusicはもちろん無料で使えます!
ですが、有料会員となるとさらに便利に使うことができます!
それでは、何が違うかが気になるところですね。
一覧にまとめてみました。
「無料」プランでできること
- 広告なし
- オンデマンド再生(試聴)
- サブスクリプション
- お手持ちの楽曲再生
- スキップ無制限
「スタンダードプラン」でできること
- 広告なし
- オンデマンド再生
- サブスクリプション
- お手持ちの楽曲再生
- スキップ無制限
- オフライン再生
- ミュージックビデオ視聴
- 自分だけのプレイリスト作成
- 歌詞表示
- 楽曲フル尺再生
- 高音質設定
「RecMusic」は、他のサービスと比べてどうなの?
RecMusic | dヒッツ | Amazon Music Unlimited |
Spotify | |
ダウンロードできる楽曲 | ? | 毎月10曲 | 無制限 | 3,333曲 |
サービス内容 | 音楽聴き放題 MV見放題 |
音楽聴き放題 | 音楽聴き放題 | 音楽聴き放題 |
月額料金 | 980円 |
550円 | 980円(※1) |
980円 |
無料期間 | 30日 | 31日 | 3日 | なし |
楽曲数 | ? | 500万曲 | 650万曲 | 7000万曲 |
※1 Prime会員は780円
それでは、他の主な音楽配信
現在のところ、まだサービスの詳細が公表されていないので、具体的な比較はできませんが、月額料金でいうとほぼ平均値ですね。
いわゆる相場といったところです。
ですがRecMusicは、ミュージックビデオが見放題というサービスがあるので、その分他のサービスに比べて遥かにおトクと言えますね。