音楽力の泉

作曲家や音楽家を目指してる人から、プロで活躍している方まで役に立つ、音楽やDTMの知識

フォローする

  • 超役立つ知識/雑学
    knowledge
    • クラシックを10倍楽しむ方法
    • 音のしくみ
  • 作曲技術
    compose Tech
    • 世界一わかりやすい音楽理論
    • 名作を分析する
    • 打ち込みテクニックを極める
  • 音楽機材
    instruments
    • プロ作曲家オススメ DTM機材
  • 音楽で活躍したい
    succeed
    • プロ直伝!作曲家になる方法
    • 音楽家を目指す人の為のコラム
  • 音楽を楽しみたい
    enjyoy music
    • 音楽聴き放題サービス
    • ギターのサブスクを比較
ホーム
知識

「知識」一覧

現代の著名な作曲家

知識

記事を読む

管理人プロフィール

name:ゆうげきP

「sound18」という屋号で音楽制作スタジオを経営しております。

本業は作曲で、映画やTVアニメ、ゲームなどを中心にサウンドトラックを作っています。関わった作品は100本以上で、制作した楽曲も3000曲を越えています。

近年は声優としても活動の幅を広げ、メジャータイトルにも出演できるようになりました。

wikipediaにも経歴を紹介してもらっていますが、本名での掲載ためリンクは控えさせていただいております。

また、現在は音楽専門学校で、作曲&映像音楽の講師をしています。

新着記事

  • 音楽サブスクの「AWA」は最大何曲ダウンロードできる?その方法を解説!
  • 楽天ミュージックはキャンペーンが多いので、リーズナブルに使えます!
  • 楽天ミュージックのライトプランは、コスパ最強なので紹介させてね!
  • クラシックは音楽聞き放題で何万曲も聴こう!おすすめサブスク4選
  • 音楽理論の勉強を作曲に活かせてますか?音楽理論が役立つ本当の方法
  • ギターのサブスク4社を徹底比較【レンタルで憧れのギターを弾こう】
  • 平均律と純正律のナゾに迫る なぜ曖昧な平均律が生まれたの?
  • ゲーム開発において、サウンド担当はどの開発段階で制作チームに参加するの?
  • 五線譜のスゴさ 譜面の完成度はすばらしい
  • ゲーム音楽の作曲家になりたい

カテゴリー

  • 音楽が良いゲーム (2)
  • 音楽を楽しみたい! (1)
  • クラシックの巨匠 (9)
  • 作曲家になるには? (9)
  • 音楽で活躍したい (5)
  • 作曲技術 (1)
  • 楽曲分析 (6)
  • 打ち込みテクニック (4)
  • コード進行分析 (10)
  • 心に残る名曲 (3)
  • 映画音楽分析 (2)
  • DTM用の機材/音源 (15)
  • 定額制音楽配信サービス (19)
  • 楽器 (1)
  • midiで限界まで再現してみた (1)
  • 知識 (1)
  • クラシック (24)
  • 音楽理論 (19)
  • 音のしくみ (5)
  • 音楽コラム (12)
  • 忘れたくない思い (11)
  • お問い合わせ
  • 管理人プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
© 2023 音楽力の泉.
  • 超役立つ知識/雑学
    knowledge
    • クラシックを10倍楽しむ方法
    • 音のしくみ
  • 作曲技術
    compose Tech
    • 世界一わかりやすい音楽理論
    • 名作を分析する
    • 打ち込みテクニックを極める
  • 音楽機材
    instruments
    • プロ作曲家オススメ DTM機材
  • 音楽で活躍したい
    succeed
    • プロ直伝!作曲家になる方法
    • 音楽家を目指す人の為のコラム
  • 音楽を楽しみたい
    enjyoy music
    • 音楽聴き放題サービス
    • ギターのサブスクを比較